Cookie の詳細設定

 Cookie 使用して、効率的に閲覧でき、特定の機能を実行できるようにします。 以下の各同意カテゴリの下に、すべての Cookie に関する詳細情報が表示されます。

「必須」に分類される Cookie は、サイトの基本機能を有効にするために不可欠であるため、ブラウザーに保存されます。

また、サードパーティの Cookie を使用して、この Web サイトの使用方法を分析し、設定を保存し、関連するコンテンツと広告を提供します。 これらの Cookie は、事前に同意した場合にのみブラウザーに保存されます。

これらの Cookie の一部またはすべてを有効または無効にすることを選択できますが、一部を無効にすると、Webサイト閲覧に影響する場合があります。

有効

安全なログインの提供や同意設定の調整など、このサイトの基本機能を有効にするには、この Cookie が必須です。 これらの Cookie は、個人を特定できるデータを保存しません。

表示するCookieがない

機能性 Cookie は、ソーシャル メディア プラットフォームでの Web サイトのコンテンツの共有、フィードバックの収集、その他のサードパーティ機能など、特定の機能を実行するのに役立ちます。

表示するCookieがない

分析 Cookie は、訪問者が Web サイトをどのように閲覧しているかを理解するために使用されます。 これらの Cookie は、訪問者数、直帰率、トラフィック ソースなどの指標に関する情報を提供するのに役立ちます。

表示するCookieがない

パフォーマンス Cookie は、Webサイトの主要なパフォーマンス指標を理解し分析するために使用され、訪問者により良いユーザー エクスペリエンスを提供するのに役立ちます。

表示するCookieがない

広告 Cookie は、以前にアクセスしたページに基づいてカスタマイズされた広告を訪問者に提供し、広告キャンペーンの効果を分析するために使用されます。

表示するCookieがない

バリ島での出会い-ロードトリップ

食べて祈って、恋をして

数回にわたってバリ島旅行のことをブログに綴ります。この旅行では、食、ヨガ、心が密接な関係にあることを短い期間で濃厚に味わうことができたことを少しずつお伝えします。(第4話)

このコテージには我々日本人以外では、インド系イギリス人とブラジル人の宿泊客がいた。6人までしかゲストを迎えないこのコテージでは、英語で会話しながら一日の大半を過ごす一緒に過ごしていた。朝に行われるヨガ、食事、そして半日ツアーのロードトリップに出かけたのだった。

バリ島では、日本メーカーのオートバイが島の中を走っている。オートバイもオートマオートバイだ。日本では乗っている人は少ないかもしれないが、バリ島ではほぼ100%オートマオートバイなのだ。現地のドライバーの後ろに乗り、二人乗りのツーリングだ。ほぼオフロードに近い道になれるまで大変だったが、車では決して味わえない爽快感と臨場感が素晴らしいかった。

最初のポイントは湖に沈んだ?寺院だ。浮かんでいるように見えたが、以前は僧侶とかもいたかもしれないと思うと、やはり沈んでしまった寺院のようだった。観光スポットではあるようだが、その周りに住んでいる家族もいた。原風景であるかのように、日本では忘れているような営みの風景だった。

バリ島にも棚田のようなものが米を作っているようだった。ジャングルのなかにある棚田は日本の棚田とはまだ違って幻想的だった。遠い遠い昔、大陸がつながっていた時に同じグループの仲間ではなかったのではないかと感じた。それは、土地の使い方やその風景を原風景とする郷愁を感じられるからだ。

インドネシアでは、鳥葬の文化もまだあるところがある。そこには行かず、周りをぐるっとしただけでバリ島の自然を見て回った。途中、お土産屋さんがありドライバーの皆とバリ島スタイルコーヒーを一服し、またコテージへと戻っていった。

半日という短い時間でも同じ経験をしてその感じたことを語り合うことがこの後の10年近くになる友情となっていくのは、この時は全く思っていなかったのではないだろうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です